ひとつでは少なすぎる。

趣味と嫁のために社畜生活頑張ってます。趣味と仕事が中心の雑記ブログ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

スーツ初心者がハマりがちな罠、スーツに合う靴下の選び方を教えるよ

スーツも靴も一級品。その分、スボンと靴の間から見える白いソックスが悪目立ちしている。 この間駅で見かけたスーツ姿の男性の話です。就職活動中だったのでしょうか。あれでは受かるものも受からないと、だれか教えてあげればいいのに、と思いました。

サラリーマンが自分でキャリアを積むことが非常に難しい理由

これから10年後20年後自分がどういう生活をしているか。想像したことはありますか。学生の人は想像しづらいかもしれませんが、サラリーマンをやっていると、自分の将来が容易に想像できてしまいます。 30代40代の先輩や上司を見れば、それが自分の未来予…

出来る人がやっている仕事が上手く回る「三方良し」の思考法

得意先に新商品の売り込みをかけて、一生懸命にやったけど、 顧客からの反応がいまいちで成果に結びつかなかった。 仕事を頼まれたけど忙しくて、〆切に合わせただけのやっつけ仕事で出してしまったが、問題なく通ってしまった。 社会人なら、一度や二度はこ…

未経験の仕事でも、素早く覚える事ができる人の5つの特徴

同じ仕事をやっても、すぐに一人前に出来る人と、何年やっても、半人前止まりの人がいます。 よくよく考えて見ると、出来る人にはできる人なりの特徴があって、それを実行している人は、間違いなく仕事を覚える速度が、そうでない人よりも格段に速いのです。

男性社員にこそ必要な、オフィスで簡単にできる乾燥対策

夏でも冬でもエアコンを回しているオフィス内は、常に乾燥しています。 書類や電化製品のためには乾燥していたほうが良いですが、お肌には大敵です。ただそこで働いているだけで肌の水分をガンガン奪っていきます。

変わりたくても変われない人に共通する3つのダメな習慣

年始の抱負なんかがあるように、年末が近づいてくると、来年はもっと良い年にしようと、だいたいの人は思います。 目標を持つのはけっこうなことですが、その目標を達成するためには、抱負を言うだけではダメでしょう。 「変わる」ために必要なのは、「住む…

冬場の乾燥対策には、風呂上がりのニベアパックが効果抜群だった。

冬になると寒さと同時に急に空気が乾燥してきますよね。 他の季節ははそれほどでもないのですが、冬場になると、空気の乾燥+オフィスのエアコンのダブルパンチで、顔がカサカサになります。 冬場に突然目の周りが痒くなったりしませんか。それは目の周りの皮…

社会人はブログをやって、アウトプット力を鍛えたほうが良いという話

社会人になると、自分の考えを発信する機会というものが極端に減ります。学生時代なら、レポートやなんやらがありますが、働き始めるとルーティンワークばかり、年次で上がる給料とは反対に、思考力は落ちていきます。

事務ミスをしない仕事術、ケアレスミスを防ぐ3つのテクニック

仕事中に間違いを指摘されて「やっちまったー!」という体験がない人はいないと思います。特に経理財務は、「ミスが許されない」と考えれれている部署なので上司から厳しいお言葉をもらうこともしばしば。 人間ですから、ミスを完全に無くすことは出来ません…

覚えると仕事が好きになるし前よりも成長できる「仕組み」仕事術

従来通りに仕事をしていても成長はない。自分なりの仕組みづくりで効率化しよう。 人間、だれしも好みというものがあります。それは仕事も同じで、同じ仕事に対して、「楽しい、ずっとやっていたい」と言う人もいれば、「つまらない、早く代わりたい」という…

机の上をキレイにして仕事効率アップ、デスクと書類整理3つのテクニック

会議で、配布された資料や前任者からの引継ぎファイル。仕事を続けていくと、紙資料はどんどんと増え続けてきます。書類が乱雑に置かれたデスクは、仕事の効率を悪くします。常に、机の上はキレイに整理整頓することを心がけましょう。 先進的な会社はタブレ…

社会人なら覚えておきたい「生産性を高める」スケジュール管理のコツ

膨大な仕事に追われて、いつも忙しい。やりたかった仕事がぜんぜん終わらずに毎日残業続き。待ちに待った休日も、仕事で疲れ切って家で寝てばかり。こんなはずじゃなかった、と後悔したことはありませんか。

「やる気を引き出すtodoリスト」の使い方とメリットを紹介します

フルタイムで働きながら、副業もやって、趣味も情熱を傾けながら、家庭では良い家庭人。個人のタスクは、昔と比べて格段に増えています。 増えたタスクを手際よく処理するには、自分の頭の中だけで管理しようとするのは難しいでしょう。人間の脳は、複数の物…

スキルアップし続ける社員の仕事への取り組み方

こんにちは、ヒロタカです。 経理職は、伝票を切るのが仕事と思っている人が多いですが、最近は伝票の起票はシステムに任せるのが普通です。今の経理職は、会計処理のメンテナンスや、システム化などの仕事に従事する人が多いです。 経理的知識の他にも、パ…

UQモバイルにMNPしたけど、「店舗」より「ネット」がよかった理由

こんにちは、ヒロタカです。 子供も生まれて、我が家では、家計の見直しの真っ最中です。 その中で、通信費、スマホの月額使用料を見直そうとなりまして、昨日、長くおつきあいしていたドコモさんにお別れ告げて、格安SIMのUQモバイルにMNPしてきました。

普通の人ほど、仕事にこだわった方がよいたった一つの理由

AIが本格的に導入される、これからの未来に求められる人材は、スペシャリスト(専門家)です。 筑波大学助教で現代の魔術師と言われる落合陽一氏は、これからの社会は、AIを使う側かAIに使われる側に二分されると、未来を予測している。 絵本作家兼お笑い芸…

「職場の人間関係」で会社を辞める前に、ストレスを減らす冴えた方法

「会社、辞めたい……」働いているうちに、そう思うことは誰にでもあります。 僕も社内の人間関係で嫌なことがある度に、「会社、辞めたい。もっといい会社に転職したい」と思っています。最近は、会社が社員に安定した人生を保証してくれるわけではないので、…

ビルケンシュトックがすごく使えるサンダルである理由と3つの用途別おすすめモデル

こんにちは、ヒロタカです。 ビルケンシュトックの「ボストン」を履き始めて、はや数年になりますが、履けば履くほど、自分の足に馴染んでくる感覚があります。 今まで買った中だと、一二を争う履き心地の良さだと実感しています。

飲み切らなくても大丈夫「シャンパンストッパー&ポアラー」で飲みかけワインもラクラク保存

こんにちは、ヒロタカです。 缶ビールなどが手軽でよく飲みますが、時々むしょうに、ワインが飲みたくなる時があります。 最近だと、コンビニやスーパーで、ミニボトル(250ml)のワイン・スパークリングワインが置かれるようになったので、手軽にワインが楽…

20代30代の貯蓄が、QOL(生活の質)を下げるリスクを検討する。

こんにちは、ヒロタカです。 投資や資産運用の本をよむと、まず書かれているのが、給料はすぐに増やすことは難しいので、節約と貯蓄に焦点を当てる方法。 考え方としては間違っていないし、僕も長年そう思っていました。節約こそが、資産運用の第一歩だと。…

経理のためのパソコン仕事術。「仕事が速い人」の3つのテクニック

経理を仕事にしていると、基本はパソコンに向かう事務仕事になります。工場の棚卸しや子会社の決算監査、監査法人との打ち合わせなどで、外に出かけることもなくもありませんが、基本はオフィスでパソコンを叩いているでしょう。 経理職にとって、経理知識を…

忙しい社会人がスキマ時間で簿記2級に合格するための勉強方法

経理職は、前職が営業職などの未経験者からの転職希望が、比較的多い職種です。 実務経験のない未経験者からの転職でも、簿記の取得があれば、経理が出来る下地がことの証明になります。同じ未経験者同氏なら、簿記を持っていると、かなり有利なアピールポイ…

トヨタの残業代保証制度は、妙案だけど朝三暮四の不安が残る新制度だ。

トヨタ自動車の事務系・技術系社員を対象にした残業代保証制度は、会社の負担を増やすこと無く、ワーク・ライフ・バランスを改善できる可能性があります。 事務系社員の生産性向上を図れる可能性があるこの制度は、他の企業も是非見習うべきだと僕は思います…

「内部留保課税」の問題点と、配当金への累進課税案

小池都知事が率いる「希望の党」の公約にある企業の内部留保への課税。簡単に言うと、企業が創業から現在までで、積み上げてきた利益残高に課税する、という提案です。 内部留保≒利益剰余金は、当期利益(課税後の利益)の積み上げになっているので、これに…

自己分析ツール「グッドポイント診断」で、自分の強みを見つけてみよう

こんにちは、ヒロタカです。幸せな人生をまっとうするためには、主体的に生きることが大事だと僕は思っています。 主体的に生きる、つまり自分の人生に責任を負うと言うことです。そして、主体的に生きる上で、いちばん大事なポイントは、自分で自分をよく理…

赤でも白でもロゼでもない、新しいワイン「オレンジワイン」が美味しかった

このあいだ行ったスペインバルで、「オレンジワイン」なるものを頂いきました。 お店の人に聞くと、最近流行してきている、ワインの新しい種類とのこと。せっかくなので頂いてみました。

サラリーマンはアーリーリタイアという選択肢を常に持ったほうが良いと思う理由

子供が生まれて、僕の中ではアーリーリタイアという選択肢が、今から選べる中では最良の選択肢では無いか、と考えるようになりました。 ちょっと前までは、定年まで今働いている会社に勤め上げるのが最良の選択だと思っていましたが、今では、如何に速く会社…

経理がエージェントを活用する5つのメリットと賢く転職活動する方法

現役経理のヒロタカです。僕は、経理職は定期的に転職活動を行ったほうが良い、と思っています。 経理職は、社内で黙々と仕事をする事が多く、社外の人と交流することもありません。自分の持っているスキルや経験が、どれだけ市場で価値があるのかを分かって…

一ヶ月で40冊読める、多読テクニックの覚書

こんにちは、ヒロタカです。学生時代に比べると、社会人は圧倒的に時間が無いです。本は知識の源泉です。いくらネットが発達したからと言って本から得られる情報量とネット上のそれとは密度が比較になりません。 特にブログを書くようになって思ったが、イン…

サラリーマンのアーリーリタイアという選択肢を真面目に検討する

こんにちは、ヒロタカです。ブログを書くようになって初めてわかってきたのが、自分は、自分の事を何も知らないということでした。最近は、自分の事を理解しようとして、就職活動以来の自己分析などをやったりしています。 そうやって自己分析をしていくうち…