ひとつでは少なすぎる。

趣味と嫁のために社畜生活頑張ってます。趣味と仕事が中心の雑記ブログ。

自己分析ツール「グッドポイント診断」で、自分の強みを見つけてみよう

こんにちは、ヒロタカです。幸せな人生をまっとうするためには、主体的に生きることが大事だと僕は思っています。

 

主体的に生きる、つまり自分の人生に責任を負うと言うことです。そして、主体的に生きる上で、いちばん大事なポイントは、自分で自分をよく理解していること、だと思います。

 

 

自分の事は、自分が一番分かっている。大抵のひとは、そう考えていると思いますが、意外な程に自分の事が理解できていない人が多いのです。たとえば、あなたの長所・短所をそれぞれ30個上げて下さいと言われて、すぐに書き上げることが出来る人は、ほとんどいません。

 

意外なことに、自分というものを理解している人は、驚くほど少ないのです。

 

主体的に生きるために、まずは自分をよく理解しましょう。そのために、無料自己分析が出来るおすすめなサービスがあります。「グッドポイント診断」です。

自己分析ツール「グッドポイント診断」

f:id:hirotaka_s:20171011003143p:plain

転職のそばに【リクナビNEXT】-希望の求人情報がみつかる転職サイト-

 

自己分析用のウェブサービスになります。質問に答える中で、18種類に分けた人間の個性(強み)の中から、特に強い5つを診断してくれます。診断結果は、8,568通りもあり、まさに自分を知るための手がかりになります。

 

使い方は、簡単です。まずは、会員登録が必要になります。公式ページから入って、リクナビネクストに無料登録します。

 

マイページ画面の左下にある、「グッドポイント診断」を押すことで、診断開始となります。診断結果の質を上げるために、質問内容のボリュームがかなりあるので、時間に余裕がある時に行いましょう。

 

f:id:hirotaka_s:20171011003152p:plain

 

メリット1.自分の強みを知れる

転職支援用サービスなので、就活時に使ったことがある、そういう人もいると思います。実践的なサービスとなっているので、質問の解答から、あなたの強みを率直に引き出してくれます。

 

メリット2.知らない自分を知るキッカケになる

質問の結果出される5つの強み。そのすべてに納得できるということはないでしょう。だってそれは、まだあなたが自覚出来ていない、無自覚な強みだからです。診断結果は消さずに、印刷したり、スクリーンショットに残しておきましょう。

 

その後は、なんでそんな強みが出たのかを考えましょう。そうやって自己分析を続けていく中で、あるとき読み返したら、やっとこの診断結果に納得することが、出来るようになっているでしょう。

 

診断を始める前の注意点

グッドポイント診断」は会員制のウェブサービスで、全員一回限りのサービスになっています。その為、気に入らないからと言ってやり直したり、途中で用事ができたからと行って止めてやり直すことが出来ません。

 

そのため、診断をする時の注意点としては、

 

1.時間に余裕がある時に診断する。(余裕をもって30分は欲しい)

2.診断結果は消さずに印刷するなどして残しておく。

 

の2点を覚えておきましょう。スマートフォンでも出来るので、電車通勤の人なら、電車に揺られている時間に、スマホでささっと診断しても、良いかもしれません。

 

「グッドポイント診断」だけじゃ物足りない

グッドポイント診断」だけで満足できなかったら、こちらも試してみて下さい。

 

元は英語のサイトなので、若干日本語が怪しいですが、人格を16種類に分けていて、あなたあどれにもっとも近いタイプなのかを教えてくれます。

 

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

さいごに、常に己を知る努力をしよう

主体的に生きることが、本当に生きることだと僕は思っています。それを実現させるためにも、自分がどういう事をして生きていきたいのか、自分を知る努力を常にしていきましょう。

 

自分を知るためには、自分で自分をしる努力をしなければ行けません。その為の第一歩が、「グッドポイント診断」です。自分を知らないで、ほかの大きな存在に人生を委ねる選択は、簡単です。ですが、そうやって周りに流された人生は、あとで絶対に後悔することになると、僕は思います。

 

もし、自分を知ることに、少しでも興味が出てきたら、「グッドポイント診断」をやってみて下さい。

 

また、エージェントとの面談は、実に有効な自己分析になります。自分の市場価値を知ることも出来て、一石二鳥です。是非、大いに活用しましょう。

 

www.too-little.com