ひとつでは少なすぎる。

趣味と嫁のために社畜生活頑張ってます。趣味と仕事が中心の雑記ブログ。

通勤定期を買うのなら知っておくべきお得な購入方法

こんにちは、ヒロタカです。会社に通う方なら大半の方は定期券を買っていると思いますが、みどりの窓口に並んで現金で購入されているなんて方はいませんよね?

 

 

 

春になると、学生さんや新入社員がみどりの窓口や券売機に並んでいる姿を見かけることがあると思います。係員が誘導しながら流れ作業で定期券を購入しているのですが、あれって結構面倒ですよね。また、ああいう時だとお得に購入することも難しくなります。

 

定期券を購入する前に、知っておくと得するポイントが3つあります。社会人なら最低年に2回は購入する定期券。出来たら賢くお得に購入したいですね。

 

1.新入生・新入社員は定期券を3月中に買ってしまおう。

定期券は、1ヶ月・三ヶ月・六ヶ月と期間があります。大体の人は、4/1~9/30、10/1~3/31が購入の目安だと思います。実は、JR東日本は、定期券の4/1の定期券を3月に買うことが出来るのを知っていますか?定期券は開始日の14日前から購入することが可能です。

 

定期券は、有効期間の開始日の14日前から発売します。

Suica定期券の購入|購入方法|Suica:JR東日本

 

4/1開始なら、3/17から購入出来ます。10/1開始なら、9/16から購入することが出来ます。

 

4月になって慌ててみどりの窓口や券売機の行列に並ぶと混乱します。係員さんが付いてくれますが、彼彼女も大勢の人をさばくためにしっかりと面倒を見てくれません。早めに購入すれば、窓口で後ろの人の事なんて考えずに、ゆったりと購入することが出来ます。

 

定期券は入社する前に余裕を持って購入しておきましょう。

 

2.クレジットカードで決済しよう。

クレジットカードで購入すると、定期の購入費用がポイントで還付されます。半年に一度ですが、毎回安くない金額を支払っています。ずっと支払い続けるので継続的にポイントを貯めることが出来ます。

 

また、JR東日本のビューカード(VIEW)は、JR東日本が運営しているので、定期券購入時には、通常の3倍ポイントを付与してくれます。

 

www.jreast.co.jp

 

オススメはビックカメラsuicaカードです。年会費も実質無料ですし、ビックカメラでためたポイントをSuicaにチャージしたりすることも出来ます。また、Suica定期券と連携させることで定期券にオートチャージ機能をつけることも出来ます。

 

これを設定しておくと、定期券内のsuica残高が一定以下になった時に自動でチャージしてくれるので、定期区間外利用時に自動改札で止められることもありません。

 

また、クレジットカードと定期券を一体にすることも出来るので、たくさんカードを持ちたくない方は定期券一体型のビューカードも良いかもしれません。

 

3.通勤定期なら区間を伸ばすことも検討できる。

社会人なら大半の会社は交通費として定期券代を支給してくれると思います。それをそのまま購入しても良いのですが、区間を伸ばすして購入することももちろん出来ます。

 

たとえば、埼玉県の浦和駅から東京駅まで通勤している人(浦和-東京間)は、六ヶ月定期で55,840円ですが、実は同一料金で東京駅の1つ先の有楽町まで購入することが出来ます。有楽町なら銀座まで直ぐなので、仕事帰りに銀座で遊んだ後に東京駅まで向かわずに有楽町から乗れるというのは便利ですね。

 

4.まとめ

定期券の賢くオトクな買い方として、

 

・開始日前に購入しよう(使用日の14日前から購入)
・現金でなくクレジットカードで購入しよう(ビューカードならポイント3倍)
・同一料金の最大区間で購入しよう(自分の生活に合わせて区間を増やしてもOK)

 

の3つは間違いなくやっておくべきです。