ひとつでは少なすぎる。

趣味と嫁のために社畜生活頑張ってます。趣味と仕事が中心の雑記ブログ。

お風呂で一分。忙しい人もさっとできる、頭痛と肩こり解消&予防になる入浴の仕方。

こんにちは、ヒロタカです。僕は慢性的な肩こりがありますが、これはパソコンを使った仕事をしている限り解消することは無いと思います。

 

 

僕も慢性的な肩こりなので、月に一度はマッサージや整体に行っています。施術してもらった後や翌日ぐらいまではすごく快調なのですが、そう頻繁に行くことは時間的にも金額的にも難しいです。それなら、自分でやれば良いのだと気づきまして、試行錯誤の上で最近は入浴中にさっと日々のケアをすることを心がけています。これと入浴後後のストレッチは最近の習慣ですね。自分の身体はいちばん大事な資本なので大切にしたいものです。

 

パソコンやスマホを使わないのが一番良いのかもしれませんが、現代で使わずに仕事をすることは難しいと思います。将来的にはこういった問題が解消されていくのかもしれませんが、それは未来に期待しましょう。今は、いかにして肩こりや頭痛を予防解消して、疲れを次の日に残さないかを考えたほうが建設的ではないでしょうか。

 

肩こり・頭痛の原因とはなんだろう?

 

現代の肩こり頭痛の原因は、パソコンなどの電子デバイスを頻繁に使用することから起きています。仕事や生活でパソコンは欠かせないものになっていますが、一か所に視線を向け続けるという行為は、首や肩に緊張状態が続いてしまいます。緊張が長く続くことによって頭皮の筋肉が凝り固まり、頭痛や肩こりの原因となっているのです。頭皮のコリを解消するには、首や肩の緊張状態をほぐす為にパソコンやスマホから目を離し、遠くを見るなどの適度に休憩を取る習慣を持つことが大切です。

 

肩こり・頭痛の解消には、適度な休憩と同時に凝り固まった筋肉を動かすことも必要です。硬くなった筋肉をほぐすして緊張を解きます。肩甲骨や肩周りの筋肉に関しては、コツは必要ですが肩甲骨を動かすように肩を回すことでほぐすことが出来ます。一方で頭皮の筋肉に関しては手でマッサージを行う事で緊張をほぐすのが一番効果的です。毎日習慣的に行うことが大事なので、僕は入浴時のシャンプーに合わせてマッサージをすることをオススメします。

 

二度洗いと頭皮マッサージで頭痛解消

 

頭痛の原因は頭皮の緊張から起こるので、毎日のシャンプー時に合わせて、マッサージで頭皮の緊張をほぐすしてあげましょう。マッサージは、髪の生え際、頭頂部、こめかみの3箇所に分けて行うと良いでしょう。マッサージは厳密に行う必要はありませんが、注意点として、

 

一、爪を立てずに指の腹で行う。

二、気持ちいいくらいの適度な強さで、痛くしない。

 

の2つは大事です。

 

髪の生え際のマッサージは、顔を覆うように指先を髪の生え際に配置し、そこから頭頂部に向かって力を入れて指を滑らせます。頭皮の筋肉が伸びている感覚が分かる程度の強さで押し伸ばしていきましょう。

 

頭頂部のマッサージは、両手を交差させて行います。それぞれの指先を反対のこめかみ辺りに置き、そこから頭頂部に向けて頭皮を挟み込むように揉んでいきます。頭皮がたわみ、毛穴から脂を押し出す感覚で揉んでいくと良いでしょう。

 

こめかみのマッサージは、両の親指の腹で押しもみましょう。こめかみは頭蓋骨の関節?の集中している場所なのでやりすぎると痛くなってしまうので適度な強さでもみほぐしましょう。適度にほぐしていると緊張が解けるのがわかると思います。

 

注意、頭皮マッサージを行う際、髪の毛は二度洗いをしましょう。一度目は、お湯と少量のシャンプーで髪の毛の汚れと絡まりを解きます。二度目にしっかりとシャンプーを使って頭皮マッサージを行ってください。一度でも大丈夫だと思いますが、マッサージ中に髪の毛が引っかかることもありますのでご注意ください。

 

入浴時の肩甲骨外しで肩こり予防

 

肩甲骨外しは、肩甲骨周りの筋肉を解すことで肩こりを解消しようと言うものです。場所はバスタブでもどこでも問題ないのですが、血行が良くなる入浴中~入浴後が良いと思います。肩甲骨は様々な筋肉がついているので意識的に動かすにはコツが必要ですが、一度覚えてしまえば簡単に出来るので是非実践してください。いちばん簡単なやり方としては、

 

1.指先を方に載せ、ひじ先で円を描くようにぐるぐると動かしましょう。前後で各五回ほど回しましょう。肩甲骨周りの筋肉が動いているのがわかると思います。

2.両手を頭の上で組みます。手を組んだまま後ろに腕を下ろます。この際手のひらが外側を向くようにしましょう。そのままの状態で胸を張ります。肩甲骨周りの筋肉が伸びているのが自覚できると思います。

 

まとめ

 

仕事で成果を出し続けるためには習慣的に身体のケアが必要です。パソコンやスマホの使いすぎによる頭痛や肩こりは仕事を頑張っていると、どうしても起きてしまいます。対策として、

 

1.仕事中に定期的な休憩時間を設定し、遠くを見たり目の周りをもみほぐす。

2.髪の毛を二度洗いにして、二度目には頭皮マッサージを行い頭皮の筋肉を毎日ほぐすようにする。

3.バスダブでリラックス中に肩甲骨周りの筋肉をほぐす「肩甲骨はがし」を行う。

 

特に、頭皮マッサージはつかれた日にやるとやらないとでは次の日の寝起きが段違いなので是非おすすめです。是非、実践してみてください。



肩甲骨はがしストレッチ 首、肩、腰の痛み、体の不調が消える!